初めての新湊線

2017.11/28

 10日以上続いた北陸地方の長雨。いよいよ明日、一日中暖かな晴れの予想となり、また久しぶりの休みも重なったことから3か月ぶりに出撃することに決めたのは前日22時。つい最近、国鉄色に復元され話題をさらっている新鶴見EF652065と、愛知EF641018はここ数日の動向が伝えられてきていない。641018に至っては全検を受けた土崎から稲沢まで回送されたものの、まだ一度も本番デビューしていない有様だ。その他、EF652139は関東地方の周辺をウロウロしているだけだし、EF6627も休車かっていうほどシャバには戻ってきていない。こうなればまだ未経験である新湊線高岡貨物にしよう。高岡〜高岡貨物というごく短距離で運転されるのだが、牽くカマは東新潟機関区DE10。早速最近の目撃情報をあたると、こちらもどういう訳か毎日運転されているはずなのにカマ番の情報は出ていない。更新色か原色か。一時期まではほとんど交互での登板だったが、イチかバチかで出撃してみることにした。一日2往復。午前の便である2091レは朝8時過ぎ出発と知っていたのだが、なんだか今から少し寝て早朝出発するより、現地近くまで行って車中泊の方が良かろう。ということで深夜2時過ぎにようやく出発。1時間ちょっと走り能越道分岐の手前、小矢部SAで仮眠することにした。

 翌朝、差し込むまぶしい太陽光で目が覚めた。久々に見る青空。遠くには雪を頂いた立山連峰が間近に見える。最高の撮影日和になりそうだ。早速移動開始。有名な能町の跨線橋からのアングルに到着したのは通過15分前だった。貨物線をまたぐ陸橋からの撮影になるのだが、その陸橋と並走して万葉線の線路が目の前を横切っている。単線で運転頻度もそんなに高くないし、被りリスクは★★★★★でいったら★くらいだ。やがて通過時刻。ゆっくり歩を進めながら9割くらいのほぼフルコンを、原色DE10が超徐行運転で近づいてきた。朝の低い光線に照らされる赤いDE10と背後の並木が美しい。極端に遅いので一枚一枚しっかりとレリーズを押し込んだ。




新湊線のハイライト区間に進む、朝の2091レ。
2017.11/28   新湊線  能町〜高岡貨物   EOS5D 100-400mm

 運良く原色の3605号機だった。この貨物列車、撮影は未経験であると述べたが、実は4月に一度訪問しており、同じアングルで撮影に臨んだのだが、出発時寝坊してしまい、頂戴できたのは午後の2093レだったため、太陽が完全に向こう側へ移動していて、ド逆光で撃沈。ここで撮るなら朝の2091レと今日はリベンジで訪れた訳だ。撮影後はすぐに撤収。2091レの目的地である高岡貨物駅に向かう。機回しの様子も観察してみたい。クルマを走らせるとすぐに高岡貨物駅に到着した。しばらく様子を見てみると、どうもこのカモレ、到着した時のまま、つまり機関車がつながれたままの状態で荷役が始まった。フォークリフトがコンテナをおろし始めたので慌てて積載状態の編成を撮影すべく線路終端付近の踏切から撮影した。




2017.11/28   新湊線  高岡貨物   EOS5D 100-400mm




到着するとすぐに作業開始。

2017.11/28   新湊線  高岡貨物   EOS5D 24-105mm

 どうもある程度荷役を終えてから機回しをするのだろうか。しばらく待っているのもめんどくさいので近くのコンビニで朝飯を買い、そのまま昼寝をし単機回送490レの捕獲に向かう。撮影場所は先ほど撮った跨線橋の反対側。距離が2kmにも満たない新湊線の撮影地は拓けたここくらいしかないことは分かっていた。




高岡へ帰る単490レ。最高の光線状態だが、この時間、荷を牽く列車の設定は無い。

2017.11/28   新湊線  高岡貨物〜能町   EOS5D 100-400mm

 この新湊線、2往復の列車の設定があるのだが、珍しい運転形態を取っており、下り高岡貨物行きは午前午後にそれぞれ1本づつ運転されるのだが、折り返しに荷を連れて帰るのではなく、いちいち単回で機関車だけが返ってくる。対して上り貨物は夕方以降2本発送されるも、こちらも一回づつ単機回送が高岡から出発しコキを迎えに行く。都合一日4往復の列車が運転されるのだ。




万葉線の電車が吊り掛け音を響かせながら新湊線を跨ぐ。次回乗ってやろう。

 単機回送が行ってしまうとしばらく時間が空いてしまう。大して腹も減っていなかったが万葉線の道路沿いにある幸楽苑で昼飯。それでもまだ2093レまであと1時間あるので、能町駅に行ってみることにした。かつて貨物取扱はもちろん専用線も分岐していたことから構内は広く、昔の雰囲気も色濃く残っている。現在でも氷見線と新湊線のジャンクションでありJR貨物の事務所もある。誰もいない広大な空間でスマホで写真を撮ったりなど時間をつぶした。












13:44 2093レ到着。

2017.11/28   氷見線   能町   EOS5D 24-105mm




ドロドロに汚れたタラコとピカピカのタラコ。

2017.11/28   氷見線   能町   EOS5D 24-105mm

 旅客列車ではタラコが動いていた。更新車であるので側面は往時の面影はないけれど、正面がちに真冬の雨晴海岸とキハ40などいいかもしれない。今度はタラコ狙いで再訪しようと誓い、北陸道を飛ばし帰路に就いた。

【後日談】
この訪問から4か月後の2018年3月ダイヤ改正で、新湊線の列車は1日2本から1本に減便されてしまった。しかも定期から臨時扱いへの格下げ、さらに夕方遅い時刻ということもあり、撮る側としては一気にハードルが高い路線になってしまった。行けばいつも必ずDE10がいる、そんな貴重な存在の非電化貨物線が間もなく消え行こうとしている。