183の中央本線系統を撮りたい! 2014年正月輸送の巻

2014.1/3

 正月休みも佳境に入った1月3日。年末からの連勤により必然的にこの日に休みを取ることに決めました。1月3日と言えば例年のことながら正月帰省のUターンラッシュもピークと思われる頃。そんな日に元気なのは多客臨です。多客臨と言えば波動用に残された国鉄型。ちょっと数年前までは秋田の583やボンネット489などの活躍に目が離せないシーズンでもありましたが、気になる2014年はどうかというと・・・近場では中央本線系統の183系「あずさ」「かいじ」程度でした。でもこちらも以前から気になる存在で、数々の名立たる中央線の名撮影地を行く国鉄色と、旅情を掻き立てられるHMで魅力的な存在ではありましたが、あまりに首都圏から近くでしたので「いつでも行ける」というこれまで何回も経験し後悔してきたいけない安心感から、今までほとんど撮影したことはありませんでした。んでDJで1月3日の中央本線の多客臨を調べてみると、特急色の長野車の「かいじ188号」とあずさ色の豊田車「かいじ180号」のみという淋しい内容がかろうじてヒットできる模様。183系も首都圏の多客輸送では185に替わられ年々活躍の場を狭めていると聞きます。1本でもいい。遠出して一撮の贅沢な行程になりそうですが出かけてみることにしました。

 中央自動車道、双葉SAで仮眠をし、目が覚めると9時を過ぎている頃でした。せっかくなのでと、これまた国鉄色を堅持する豊田車115を鳳凰三山バックに順光で仕留めることができる朝の韮崎始発を撮影しようかと出発前には思っていましたが、いつも通り寝坊いたしました。豊田のスカ色115は昼間もある程度運行されている模様ですので次回に回すことにして、今日のメインは飽くまでも「かいじ188号」です。この列車は甲府発14:34〜新宿着16:23なので、まだかなり時間に余裕があります。しかし日没の早いこの季節、あまりに山深い場所を選んでしまうと日照が列車まで回らず、また上り列車は基本東に向かうため午後は逆光になりやすいので、その撮影地選定に時間をかけようと思います。地図を見ると中央本線は塩山から勝沼付近にかけて甲府盆地を囲う山々を越えるため、大きくカーブしながら標高を稼ぐのが分かります。東に向かって走る上り列車ですが、この周辺では真南、ほんの一瞬ですが少し南南西に進路を取る区間もあります。この区間を開拓して午後の「かいじ188号」に賭けることしました。早速双葉SAに併設されているスマートICから一般道に出て、塩山市街に向かいます。小1時間ほど走り付近を探索しました。盆地の外れなので緩やかな斜面をへばりつくように高度を稼ぐ線路。眼下に甲府盆地の町並みが広がります。線路周辺はぶどうの郷として有名な勝沼らしく果樹園ばかりであり、県道に停めたクルマを降りては果樹園の農道を伝って線路際に出て構図を確認するという作業を数回繰り返しました。




最初に見つけたカーブで編成長確認。
2014.1/3   中央本線   塩山〜勝沼ぶどう郷    EOS5D  100-400mm

 今の時間では側面に陽は当たらないでしょうが午後にはいい感じになるでしょう。ひとまず撮影場所が決まれば腹が減ってくるものです。すぐに下界の塩山市街に下りるとラーメン屋を発見。正月休みでもあるので店内に入るとほとんどの席が家族連れなどで埋まっており、入り口にも5名ほどが自分たちの順番を待っているようです。列車まで時間もあるし、付近の飲食店も同様な混雑ぶりだったのでおとなしく並んでみることにしました。ラッキーなことに自分の前に並んでいたのは全員、同家族の5名様だったようで、痺れを切らしたのかしばらくすると列から離れて別の店を探しにいったようで順番はすぐにやってきました。やがて店内のカウンター席に案内されてラーメン+半チャーハンを注文。取り立ててどうのというほどでもありませんでしたが、満腹になったので先ほどのカーブに向かうことにしました。空は依然快晴。午前中の下見では当たらなかったインカーブもバッチリ陽が列車の側面を照らしそうです。三脚をセットしてアングルを決めてファインダーを覗いてみると、なんだか背景の様子や林立する架線柱が気に入らなくなってきました。あと40分。早速移動開始です。線路が真南を向く勝沼方面へクルマを走らせ、至る所で駐め、片っ端から線路に下りてみました。狭い果樹園の農道を伝って仰ぎ見ること数回。ついにベタベタ順光のストレートに出くわしました。背景の斜面に立つ家々が甲府盆地の外輪らしくいい感じです。それから通過時間まではうたた寝したり半径5mをウロウロしたりして時間を潰しました。間もなく本番ですが、狙うべき「かいじ188号」の直前を走る普通列車で最終調整をしてみたいと思います。この列車は豊田車担当。つまりスカ色でやってくるのです。




タイガーロープが気になりますが、山スカってキレイですね。
2014.1/3   中央本線   塩山〜勝沼ぶどう郷    EOS5D  100-400mm

 すぐにプレビューを確認しました。ベッタリと西日が当たり美しい国鉄色をいっそう映え上がらせます。さあいよいよ本番の「かいじ」です。「かいじ」のヘッドマークは初めてでしたので緊張します。今さっき行った115は3両でしたので、フレーミングを6両に合わせセットし直し、今日はオートではなくマニュアルで先頭の切り位置のバラストに慎重にピンを置きます。手振れ補正も当然OFF。あとは低速3コマ/秒のシャッターと先頭が合うかどうかの勝負になってきました。やがて遠方の踏み切りが鳴り183が姿をあらわしました。ファインダーを覗いていると、何かイヤな予感。「かいじ」のヘッドマークが掲出されるものだとばかり思っていましたが、どうやら様子が違います。構わん。撃つべし!




「臨時」かよーっ!!
2014.1/3   中央本線   塩山〜勝沼ぶどう郷    EOS5D  100-400mm

 ピンも頭もドンピシャで、キレッキレの画像が手元に残ったものの、願いは空しく「臨時」でした。183マニヤではないので何かの編成にはHMが用意されていないなどと聞いたこともある程度ですが、こういうこともあるでしょう。さて本命は抑えることができましたが、まだ日没まで少し時間があるので、この美しい果樹園の撮影地でしばらく遊んでみることにしました。正月帰省のため臨時の「スーパーあずさ」から普通の「あずさ」、貨物までひっきりなしに列車はやってきます。







 とても楽しいひと時でした。ひとしきりの撮影を終え、家路を急ぐことにします。また繁忙期のつかの間のヒマを狙って再訪しようと思った、そんな2014年撮り初めでした。