撮り納め。東京口113系
2006,1/27
 ついこの間までは超巨大所帯を誇っていた国府津区の113系は、E231系の増殖により、1月25日現在基本11両K編成5本と付属4両S編成6本のみになってしまった。E231増備のたびに姿を減らす113をやっと撮る気になり、風光明媚な根府川へ向かった。横浜で生まれ育った私にとって、113系は当たり前すぎる存在であり、せいぜい東海道スジのネタ列車の編成長確認ぐらいとしか今まで被写体としてレンズを向けたことがなかった。せっかくなので本数の多い小田原までよりは、湘南電車らしい海とミカン畑のこの区間にやってきた。

根府川に着いて1発目にやってきた113系。古い跨線橋と穏やかな相模灘がいいッス。
2006.1/27   東海道本線 根府川  EOS5D 24-85mm


サロ110・・。一度乗っとかないとね。
2006.1/27   東海道本線 根府川  EOS5D 24-85mm

湯河原方のホーム先頭に移動し、185系にてフォーカス&露出確認。
2006.1/27   東海道本線 根府川  EOS5D 100-400mm

K69+S102の858M、15両。本日はA32運用。熱海まではアクティーでやって来ていました。
2006.1/27   東海道本線 根府川  EOS5D 100-400mm

カレチさん。乙!
2006.1/27   東海道本線 根府川  EOS5D 100-400mm

 今度は早川方のホーム先端へ移動。下り113を待つ。今日は携帯を忘れてきてしまったため、運用が掴めず、ひたすら待つ。2時間ほど粘ってみたが、来るのはギラギラした銀色電車ばかり。PF原色がきたので望遠で大きく海バックにして一枚撮り、16時前、線路に陽が当たらなくなってきたので根府川駅を後にした。



いい場所発見!もう一度ここで113系を狙う。絶対!
2006.1/27   東海道本線 根府川  EOS5D 100-400mm


 帰る前に、お約束の石橋俯瞰に立ち寄ってみた。陽も沈み露出も上げられず、ヘッポコ写真になることは分かっていたが、未練たらしく三脚を立てている自分がいた。3本ほど待ってていても目当ては来ず、寒いので早々に撤収した。


腹減ったので撤収!また今度!
2006.1/27   東海道本線 早川〜根府川  EOS5D 24-85mm



2006,2/5
 東名、小田厚を乗り継ぎ、石橋ICを降りたのは午前11時前だった。天気も良く視界も良好だったので、165系急行「東海」以来、来ていなかった石橋俯瞰に到着。休日ということもあり、鉄な方5,6名ほど。風もない穏やかなミカン畑で時を過ごす。


3755M、快速アクティー。いい場所ですな。玉川橋梁、通称石橋鉄橋。
2006.2/5   東海道本線 早川〜根府川  EOS5D 100-400mm

この快速の続行1時間後のアクティーも113系でやってくるので、根府川駅に移動する。前回113のスジが分からなくて諦めた、ホーム東京寄りの海バックに狙いを定めた。

何気に撮った185。拡大するとウテシが指差確認中。カッコいいのでトリミングしてみた。
2006.2/5   東海道本線 根府川  EOS5D 100-400mm

3757M。「快速」が誇らしげですね。アクティーの113系は下りのみで1日3本設定。
2006.2/5   東海道本線 根府川  EOS5D 100-400mm



2006.2/5   東海道本線 根府川  EOS5D 100-400mm

3757Mが出発するやいなや、3755Mの折り返しである848Mがやってくる。根府川〜真鶴の間で113同士離合しているのだが、それも撮って見たいと思いつつ、時間がないので足早に移動し跨線橋の階段から広角で848Mを待った。


誰もいなくなった昼下がりのホームに滑り込む848M。気だるい雰囲気を113が吹き飛ばす。
2006.2/5   東海道本線 根府川  EOS5D 24-85mm


平屋サロの乗車率は8割ほど。鋼鉄のG車は気品がある。
2006.2/5   東海道本線 根府川  EOS5D 24-85mm


海サイドバックを探し、狭隘路を行き来して見つけたポイント。イマイチ・・。
2006.2/5   東海道本線 早川〜根府川  EOS5D 100-400mm